2012年04月22日

豊作祈願祭がありました。 とお願いがあります

昨日は地元の小さなお祭りがありました

豊作を祈願して、近所を歩きまわるというお祭りです

通称  おおくわさん  と地元では言っています

まずは・・・
豊作祈願祭がありました。 とお願いがあります

法被姿の若い衆が神輿を担いで
  (僕もまだ、若い衆の仲間に入れてもらってます)

音符おおくわさんがござった。300年の豊作だ。や~れ、カッカもち上げろ!!
   
と、太鼓をたたき、歌いながら歩きまわります

そうすると・・・
勢いがついてきて・・・
走りだします走る

結果・・・
豊作祈願祭がありました。 とお願いがあります
こうなります・・・

さらに、走り出すと・・・

豊作祈願祭がありました。 とお願いがあります
こうなります

そして、最終的に・・・
豊作祈願祭がありました。 とお願いがあります

こうなってしまいます

この後、橋の上で神輿代わりの人は落ちて
危うく、橋から落ちそうになりました

幸い怪我もなく無事にお祭りが終了しましたにこにこ

一応・・・
神輿が壊れれるほど、豊作になるらしいのですが・・・
なぜそう言われているかわからないです

一説にはこんな壊れる神輿にずっといられないから
各家に神様が訪れるとか・・・


実はこのお祭りにタレントの卵が来ました

地元の子で小学校のころから知っている子なんですが
今は、大学3年生

音楽を中心に活動しています

そして今度インターネットラジオのレギュラーを
勝ち取ったとの事

豊作祈願祭がありました。 とお願いがあります
この子なんですが・・・

名前は   まちゃ

5月18日から毎週金曜日の

夜の21時~22時までの

“ 10時には終わります2 ”

という番組です

なんと月~金曜日で5人でMCがいて
1ヶ月トータルで視聴率が低い人が交代する
と言うサバイバルな番組らしいのです

どうか皆さん、地元の若い子を助けると思って
見てあげてくださいにこにこ

ネットで番組名の   10時には終わります2

で検索すればすぐわかるみたいです

どうかよろしくお願いします


同じカテゴリー(地元の活動)の記事画像
香恋の里 三河湖 ウォークラリー
同じカテゴリー(地元の活動)の記事
 香恋の里 三河湖 ウォークラリー (2013-04-19 22:13)

Posted by もものみせ  at 20:43 │Comments(0)地元の活動

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
豊作祈願祭がありました。 とお願いがあります
    コメント(0)