2013年03月11日
夢農人 ファームツアー 久保田牧場へ
こんにちは
久しぶりの登場です。
ブログ担当の、のぞみんです。
やっと扁桃炎の方も回復に向かってきました。
ブログ見て、声をかけてくださった方、ご心配おかけしました。
今日は家事がスイスイやれました。
昨日は楽しみにしていたファームツアーに夢農人のメンバーですが
家族で参加させていただきました。
もともと動物大好きな子供たちは、もう久保田牧場さんについただけで・・・・
テンション

いろいろ盛りだくさん
まずは牛について
久保田さんがわかりやすく、楽しく教えてくれました。
体験をたくさんされている久保田さん
ほんと子供達の心も扱い方も上手でした。
まずは牛の餌やりに挑戦
長女は怖がりながらも
初体験
長男は牛舎の中の牛への餌やりに挑戦

そのあとは、子牛にミルクやり

暗くてわかりづらくてスイマセン
長男くんが、バケツに入ったミルクを子牛にあげています。
そのあと、牛クイズをやりました。
みなさん、知っていましたか?
牛の模様は生まれた時から変わらないんですよ。
牛は胃袋4つ爪4つの反芻動物なんですって。
これを聞いた長男と長女は、先生にクイズを出すと
張り切って学校へ行きました。
後編へ続く

久しぶりの登場です。
ブログ担当の、のぞみんです。
やっと扁桃炎の方も回復に向かってきました。
ブログ見て、声をかけてくださった方、ご心配おかけしました。
今日は家事がスイスイやれました。

昨日は楽しみにしていたファームツアーに夢農人のメンバーですが

家族で参加させていただきました。
もともと動物大好きな子供たちは、もう久保田牧場さんについただけで・・・・
テンション


いろいろ盛りだくさん

まずは牛について
久保田さんがわかりやすく、楽しく教えてくれました。
体験をたくさんされている久保田さん
ほんと子供達の心も扱い方も上手でした。

まずは牛の餌やりに挑戦
長女は怖がりながらも

初体験
長男は牛舎の中の牛への餌やりに挑戦

そのあとは、子牛にミルクやり

暗くてわかりづらくてスイマセン

長男くんが、バケツに入ったミルクを子牛にあげています。
そのあと、牛クイズをやりました。
みなさん、知っていましたか?
牛の模様は生まれた時から変わらないんですよ。
牛は胃袋4つ爪4つの反芻動物なんですって。
これを聞いた長男と長女は、先生にクイズを出すと
張り切って学校へ行きました。

後編へ続く