2015年01月01日
新年明けまして、おめでとうごさいます

昨年はお世話になりました
本年も変わらない、ご愛顧をよろしくお願いします。
例年のように、奥さんの実家にお邪魔をしています。
残念ながら・・
今年の元旦は、富士山に雲がかかっていて、頂上付近が見えません・・(^_^;)
2014年12月25日
メリークリスマス

クリスマスイブ
家族でケーキでパーティー
をしました(^_^)
今回は、子供たちがデコレーションをした
手作りケーキです
楽しんで作ったみたいで
末娘も
「わはしは、このイチゴをここにのせた」
と自慢してました(^_^)
2014年12月16日
第3火曜日です

やまのぶ 梅坪店 さんにお邪魔してます
年末も近づいてきました
正月用の餅の受け付けもしております
気軽に、お声かけをしてください
2014年12月13日
子供の小学校に来ています



授業参観に来ています

偶然なのか、二人とも理科の授業です
子供の成長を見ることのできる
数少ないきかいですので
楽しみにしてます
先生ではない、お父さんが写ってますが・・
けして、目立ちたがり屋ではありません・・
はずです(^_^;)
2014年12月02日
12月の第一火曜日です

急に寒くなりましたね・・
でも、そんな中でも
恒例の
やまのぶ 梅坪店さん
にお邪魔してます
赤飯に、あんころ餅をたくさん持ってきました
もちろん、のし餅もあります
ぜひ、お立ち寄りください
2014年11月21日
妖怪 小豆洗い登場!?


収穫した小豆を洗ってます
妖怪かどうかはさておき・・(笑)
この作業によって、殻のくずや虫食い、未熟な豆が水に浮くので、このあとの選別作業が楽になります
2014年11月18日
11月の第一火曜日です

恒例の
やまのぶ 梅坪店さん
にお邪魔してます
クリスマスツリーもでてますよ
赤飯に、あんころ餅をたくさん持ってきました
もちろん、のし餅もあります
ぜひ、お立ち寄りください
2014年11月04日
11月の第一火曜日です


恒例の
やまのぶ 梅坪店さん
にお邪魔してます
今日は、なんと言っても・・
初取りの小豆を使った
赤飯に、あんころ餅をたくさん持ってきました
今年の小豆は、柔らかくて、粒が大きく、味が濃い
とても美味しい好きができました
どうぞ、お立ち寄りください
2014年10月29日
小豆つみ体験やってます


まちさとミライ塾で
小豆つみ体験をやっています
今年の小豆は・・
粒も大きく
見た目だけでも美味しそうです
2014年10月23日
とよたまちさとミライ塾に参加しました




まちさとミライ塾に夢農人のメンバーとして
農産物の提供とお手伝いを
キューピー挙母工場でしてきました

キューピーさんのピザソースを
使って、餅ピザをお客さんに食べていただきました
他にも、夢農人の食材がたくさんありましたが
画像を撮り忘れてしまいました・・
試食をさせてもらいましたが
どれも美味しく、満足でした

来週は
とよたまちさとミライ塾で
小豆つみ体験をやりますが
上手く、参加者の方をエスコートできるか心配です・・

2014年10月17日
猪さんこのくらいで勘弁してください

電柵を張りました
ほんとに
「もう、勘弁してください」
って感じです

2014年10月16日
稲刈り体験をしました

稲刈りに来ました(*^^*)
長男も5年生なので稲刈りしてましたよ〜
他の子達もみんな知ってる子
それぞれ、頑張って稲刈りをしてました
大変よくできました

と、誉めてあげたいです
これで、今年のミネアサヒの稲刈りが終了しました
お盆明けの天候不良などで
お米の収量がかなり少ないのが残念でした・・
あとは、一ヶ月後の緑米です
こちらは、天候よりも猪が大問題です

2014年10月07日
今日からお世話になります


秋が少し深まってきました
ということで・・
やまのぶ 梅坪店さんにお邪魔してます
新商品も限定ですが、持ってきました
今後は
第1と第3の火曜日は梅坪店さん
今年から新たに
第2と第4の月曜日に市木店さん
にお邪魔することになりました
雨等で中止になる場合もあるとは思いますが、その時は、すみません。
2014年10月04日
今日は、運動会

東部こども園の運動会です
今日のためにずっと練習した成果を楽しみにしてます
なかなか見れない、こども園の生活風景も見ることができるかな〜
頑張れ、娘
2014年09月17日
新米がとれました

今年は、お盆からの天候不良により
収穫高は少ないです
そして、アオが少し多いかな・・
かんじんの味ですが・・
まだ、食べてないのでわかりません・・(・・;)))
まだまだ、稲刈りは始まったばかり
気合いをいれて頑張ります(^_-)
2014年09月10日
こんなとこにも神様が・・

突然、末娘が・・
「パパが写ってる

と言い出しました
何をいってるかと思ったら
一面の下にJAの写真の宣伝があり
その中の一人が似ているんですよ
のぞみんも大笑いするくらい似ています
気になる方は、農協新聞をチェックしてみてください

2014年09月03日
これが僕を刺した蜂の蜂の巣です


ためらいなく、殺虫剤で駆除しました
わりと大きくてビックリ

巣は4段ありました
皆さんも蜂には気を付けましょう

2014年09月03日
やられた・・


手が
「熱い

と思ったら、手に蜂が・・
刺されてる最中でした
この蜂って何て名前なんだろう?
2014年08月31日
夏休み最終日


息子たちの通う小学校は、1週間前が宿題の提出日なので
宿題が残っていて、慌ててやるということはないようです
でも、明日から学校と言うことで・・
息子の頭をバリカンで丸坊主に(^_-)
見るからに・・
悪さ坊主

という感じです

そして、わたくしの誕生日であります

恒例ではありますが・・
ささやかに、ケーキでお祝いをしてもらいました

小学生の時の誕生日は・・
なんで、誕生日が夏休み最後の日なんだよ

と、恨んだものですが・・( ̄▽ ̄;)